だれでも、どこでも、いつでも、京大生と完全双方向ライブ授業で疑問が即解決!!
京大インターネット家庭教師
お問合せ:0120-05-1981
FAX:079-282-0014
メール:kyodai@hera.eonet.ne.jp
【秘】 京大現役合格作戦
(注)以下のことをすればどんな大学でも合格する。
うまく活用してください。

  1. まず京大を受験する決意を固める。
  2. 家中の目に付くところに「京大現役合格」と書いて貼る。
  3. 他人と同じことをやっていては合格できないことを自覚する。(下記注3参照)
  4. 短期・中期・長期の計画を立て、徐々に慣らしていく。(下記注4参照)
  5. 途中で何度もくじけそうになるだろうが、決して諦めない。
  6. 自分を鼓舞するためにも、周囲に「京大受験」を宣言する。(下記注6,7参照)
  7. 馬鹿にされたり、嘲笑されたりするだろうが、「今に見ていろ」と心に言い聞かせ、合格した姿を思い浮かべる。(下記注6,7参照)
  8. 物事には1000時間の壁があるが、1000時間を超えると、あとは自分の自由自在になる。それまでやり抜く。(下記注8参照)
  9. 雰囲気に慣れるため、月に1回は京大へ行く。


注3. 勉強時間 平日6時間、休日10時間  睡眠時間4時間
注4. 短期は曜日ごとの日課表、中期は2〜3ヶ月、長期は1年の計画
これらの計画表は育英セミナーで作成したものがあり、希望者には無料で頒布する。
注6.7. 「不言実行」は大体の人間には無理、「有言実行」で自分を追い込む。
注8. 1000時間といえば、1日3時間で334日かかる計算だが、毎日続ければ200日ぐらいで1000時間の壁が超えられる。具体的には、英語であれば、英語でものが考えられるし、英語で夢を見る。数学は、問題を見た瞬間に解法が浮かぶ。


具体的には、京大卒業・京大博士課程修了の育英セミナー蟹井潔学院長、京大現役合格の木村道夫副学院長・蟹井文夫公認会計士(京大経済卒)はじめ、京大現役合格者を輩出した経験豊富な育英セミナー講師および現役京大生・京大院生が指導する。
一番肝心なことは、それを「素直」に聞いて「実行」に移し、「継続」・「工夫」・「努力」をすることである。
【秘】 京大現役合格勉強法

英語・国語


天声人語対訳版で、国語・英語の書き写しをすれば、一石二鳥。そして英語で日記を書く。そうすれば、英語で夢を見る。100例文を1日10例文ずつやるとすれば、1日目1から10、2日目1から20、3日目1から30、4日目1から40、5日目1から50・・・とやっていく。慣れるまでは大変だが、なれると、どうってことはない。要は完璧にやることだ。

数学・古文・漢文・物理・化学


わからなければ、すぐ、解き方、考え方、解答を見て、解法を頭に叩き込み、次回反射的に解法の目途をつけられるようにする。国公立難関大学は、5教科7科目が課せられる。わからない問題に何時間も費やす余裕はない。

社会・生物等の暗記科目


チャート、語呂合わせ等、視覚・聴覚を駆使して覚える。

参考書・問題集


解説がしっかり書いてあって、自分がよくわかり、やりやすいものを最低3回はやる。分厚いものより、できるだけ薄いものを選ぶこと。

受験勉強の心構え


すべてに100点満点を取る必要はなく(そんなことは現実的に不可能!!)、要は最低点をクリアすればよい。京大の場合、6割5分あれば、ほぼ大丈夫だ。そう考えると楽になる。

* ページの先頭に戻る *


【秘】 私の京大合格実戦



●IS(京大理学部現役合格)
1学期編
私が高校時代にやった勉強は、学校の勉強(定期テスト、校内模試)と自分の勉強(受験勉強)の二種類です。私の高校では高二の夏から本格的に受験勉強をし始める人が多かったのですが、私は部活をやっていた関係で高三の四月から受験勉強をし始めました。…(略)
夏休み編
夏休みは、学校の勉強しかしていなかった数学と、(化学がある程度進んだので)物理を主にやり始めました。数学は確率が苦手だったので、易しく書かれた本を買って一からやることにして、残りは赤チャートで分野を決めて勉強しました。…(略)

●IK(京大法学部現役合格)
1学期編
1学期は最後の総体にむけて勉強よりも部活を優先していました。ただ、クラスの部活やっていない人たちは受験モードに入っていたので、授業だけは誰よりも吸収しようと一言一句聞き漏らさない態度で臨みました。放課後は部活に打ち込んでいました。…(略)
夏休み編
部活を引退すると同時に2次試験の勉強を本格的に開始しました。国語はひたすら過去問を解いて先生に添削をお願いしました。開始したのが6月中旬でしたが、国語に関してはもっと早く取り組み始めてもよかったなと後悔しています。…(略)

2学期編(略) ・冬休み以降編(略)
(注)続きがご希望の方は、お問合せに必要事項を記入の上、申し込んでください。無料で差し上げます。

★京大合格喜びの声
●IS(京大理学部現役合格)
PCの画面に自分の受験番号を見つけた時には、信じられない、という驚きと共に、自分で大きな目標を決定し、それを達成できたという事をとても嬉しく感じました。今までやってきた事が無駄じゃ無かった、自分のやりかたは正しかったのだと思うととても幸せな気持ちになりました。…(略)

●IK(京大法学部現役合格)
私は実践模試でも実際のセンター試験でも京大合格はEという判定をもらったにも関わらず現役合格を勝ち取りました。自分の番号を家で母親と見つけた時にはおそらく小学校低学年以来初めて母親と抱き合いましたし、お世話になった先生方に合格の報告に行くときは泣きそうになりました。…(略)

* ページの先頭に戻る *


★京大生講師自己紹介
1.氏名 2.大学・学部 3.指導科目 4.モットー 5.趣味

  1. IS
  2. 京都大学理学部
  3. 小(算・国・理・社)、中(英・国・数・理・社)、高(英・数・物・化)
  4. 勉強は最終的には一人でするものだ!!
  5. 走る事と好きな音楽を聴くこと


  1. IK
  2. 京都大学法学部
  3. 小(算・理)、中(英・国・数・理・社)、高(英・数)
  4. 自分自身あまり頭がいいほうでないので楽しい努力の仕方というか、どうやって頭悪くても成績伸びるのかについて教えていきたい!!
  5. 読書・ランニング・けん玉



★京大生講師トーク
●IS(京大理学部現役合格)
  1. 京大受験ってほんと難しいよね。
    問題自体は難しいですが、合格するのは難しいことではないと思います。
  2. 高校時代の勉強方法は?
    勉強は自分でするものだと思ってやっていました。
  3. どんな参考書を使ってた?
    赤チャート、名門の森、セミナー化学、重要問題集、ターゲット1900、ネクステなど


●IK(京大法学部現役合格)
  1. 京大受験ってほんと難しいよね。
    振り返ってみるとこんな自分でも受かるんだ!とびっくりしました。センターは730点でしたし、実践模試もE判定でした。いろいろ説明するより私の状況見てもらえればそう難しくないってことが分かってもらえると思います。
  2. 高校時代の勉強方法は?
    英語は音読(上述)。数学は暗記科目としてとらえて、解法パターンを覚えました。(ただ、なぜこの解法を使うのかというところは毎度考えてました。)国語はひたすら添削です。
  3. どんな参考書を使ってた?
    京大の赤本・青本。(国語に関しては青本のほうがおすすめ)
    4〜11(略)

(注)続きがご希望の方は、お問合せに必要事項を記入の上、申し込んでください。無料で差し上げます。

* ページの先頭に戻る *


京大の魅力



 京大は、東大についで日本で2番目の帝国大学を前身とし、東大創設の目的が官僚養成にあったのに対し、京大は初めから学術発展のために創られた。そこに京大の「自由の学風」が由来する。
 官僚的な東大に対して在野精神旺盛な京大。何者にも縛られず、何事にも自由でおおらかである。自由が保障されている代わりに、すべてにおいて自分で責任をとらなければならない。
 東大は柵の中での放し飼い、京大は柵なしでの放し飼い。だから、行ったきりで帰ってこない者もいるが、それも人生と思うのが京大流だ。
 全国民が敗戦にうちひしがれ、明日の希望も展望もなくしていたとき、湯川秀樹のノーベル賞受賞は、日本国民に勇気と希望と誇りをもたらした。そして、朝永振一郎へと続き、京大は、多くのノーベル賞受賞者を輩出する。
 また、数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞受賞も、3人中2人が京大卒業生である。これらはすべて自由な学風に起因するといっていいだろう。
 この自由さに加えて、京大のもうひとつの魅力は、その自然環境、特に歴史的風土にある。京大の本部キャンパスと吉田キャンパスの間の道は吉田神社参道である。毎年節分には数多くの屋台が出店、多くの人が参詣する。この吉田山の山頂に三高寮歌「逍遥の歌」(紅燃ゆる)の歌碑がある。吉田山を東に抜ければ紅葉で有名な真如堂、その南が新撰組でお馴染みの黒谷、平安神宮、南禅寺、蹴上げと続く。吉田山を北に下りれば、理学部・農学部がある京大北部キャンパスだ。
 白河法皇が自由にならないと嘆いた鴨川は、すぐ西にある。天気のよい日には、上半身裸で日光浴をしたり、バーベキューをしたり、楽器の練習をしたり、のどかなものである。
 京都は147万人もの人口を抱える大都市にもかかわらず、東山、北山、西山と三方を山に囲まれ、少し行くと深山幽谷の感がある。吉田山、船岡山などは、その典型である。
 四条河原町、木屋町、先斗町、祇園の繁華街はもとより、街外れにも由緒・来歴・史跡があって、歴史好きにはたまらない街である。
 春の桜、夏の五山の送り火(大文字)、秋の紅葉、冬の雪化粧、いずれをとってもそれぞれ情緒があり、日本人には懐かしい原風景である。また、昼の明るい健康的な京都もいいが、照明に照らし出された夜の京都も幻想的ですばらしい。

* ページの先頭に戻る *


学院長紹介
蟹井 潔(かにい きよし)
京都大学博士課程卒業
★京都大学博士課程在学中に育英セミナー創設。以来マンツーマン指導一筋37年。教え子は、淳心・白陵・姫路西高はじめ3000人を超える。
★教育を通じて地域社会に貢献するため、教育講演会を開催。
「ラジオ関西」「Kiss-FM KOBE」「FMゲンキ」等ラジオ出演多数、教育問題を語る。
「明日の教育を考える会」会長として、毎月第3水曜日12時から例会を主宰。

★育英セミナー蟹井きよし学院長2013年3月〜2014年2月ラジオ関西レギュラー出演!!
無料体験授業実施中!
何でも質問できる無料体験授業!!
★「京大インターネット家庭教師」のよさを実感してください!!
★「京大インターネット家庭教師」のすごさを実感してください!!
現在、FMゲンキ出演中
現在、育英セミナー学院長は、第二木曜日は「子育て教室・目からうろこ」と題して教育問題を、第四木曜日は「七転び八起き・幸せの処方箋」と題して辛いとき苦しいときの心の処仕方を、生で語っています!!